合気道は、開祖植芝盛平翁によって創始された武道です。開祖入神後、故植芝吉祥丸が道主を継承し、現在は、植芝守央が道主を受け継いでおります。
財団法人合気会は、開祖によって創始された合気道を守り育て、正しく世に広めていくために設立された文部科学省公認の団体です。
合気道は相手といたずらに力で争いません。入身と転換の体さばきから生まれる技によって、心身の鍛錬を図るのを目的としています。
力に頼らないので、性別、年齢を問わず、稽古次第で上手になります。無理が無いので健康のための運動としても最適です。
曜日・時間:土クラス 9:00~10:00(小学生〜一般)
月謝: 小学生:¥5,000+税 中学生〜一般¥ 6,000+税
施設費:¥200/月
入会後に道着が必要です。
(約¥9,000〜¥11,000くらい)
講師名:財団法人合気会 神戸合気道場せいぶ館専任講師